りふぁいん日和
Staffblog
Staffblog
10月は、決算処理もありあわただしく
ハロウィンはTVで渋谷の光景を観ただけで過ぎ去りました
そんな10月の最終日
鹿児でライフオーガナイザー入門講座を開催してきました
日帰り (。´-д-)疲れた
ドタバタな中かろうじて駅に飾ってあった『さごどん』のパネルをパチリ
瑛太かっこえぇ ( ̄▽ ̄)♡
真剣に取り組まれているワーク
シェアタイムは大勢だと盛り上がりますね⤴⤴⤴
~受講された方の声~
整理できなかった自分のクセを発見できました
人のやり方じゃなく、自分なりの価値観でいいんだと気づかされました
気持ちが変わると行動が変わる~
片づけることでストレスが減って、時間も有効に使える=投資だと思いました
出来てないことを責めるのではなく、出来ていない方法を知ったことの大切さを感じるのが重要とわかって楽になりました
片づけ=捨てるのではなく 分けていく
例えが身近なことで共感することが多かったです
SMARTの法則で、やってみようと思いました
『思考や行動のクセを理解した上で片づけをすると維持ができる』に
なるほどなぁと思わされ、大事だと思いました
仕事に活かせるかもと受講しました
ファシリテーター資格を取りたいです!!
『それぞれの価値観があり、誰かの真似ではない自分の方法、やり方がある』と聞いて、
まず、自分の価値観ややり方を考えていきたいなと思いました
etcetc。。。
次回 ライフオーガナイザー🄬入門講座は
11/27(火) 福岡開催です
残り 1席となっております
マスターライフオーガナイザー
武田 悦子